ゲームと漫画とクイズの部屋
INDEXへ
スラムダンククイズ
一問一答問題集 その5
豊玉戦 編
次の文章の(???)に入る言葉は何でしょう。
(???)をクリックすると答えを見ることができます。
・愛和学院3年の諸星大は通称「(???)」と呼ばれている。
・諸星を見るために牧と一緒に名古屋まで行ったのは桜木と(???)であった。
・予選で愛和学院を圧倒したのは名朋工業の1年(???)寛だった。
・アメリカに行きたいと言う流川に反対した安西先生は、「とりあえず君は(???)になりなさい」と言った。
・引退した魚住は(???)の修行をすることになった。
・豊玉高校の(???)は彦一の中学の頃の知り合いで昔は彦一の舎弟だったが、背が伸びてから態度がでかくなった。
・大阪大会で彦一が本当の要チェックにした選手は大栄学園の(???)だった。
・安西先生が大学の監督で白髪鬼と言われていた頃、将来を期待される(???)という選手がいたが突然アメリカへ行き5年後に亡くなった。
・湘北高校の規則では、テストで赤点(???)つ以上だとインターハイには行けない。
・湘北バスケ部の勉強合宿は桜木、流川、三井、宮城の赤点軍団と、赤木、木暮、(???)の優等生軍団で行われた。
・合宿で、物理の角度を求める問題に桜木は矢印を書いて「(???)の角度」と書いていた。
・勉強合宿の夜、晴子が桜木に作った料理は(???)だった。
・インターハイ前、湘北高校は静岡代表の(???)高校との合同合宿を行なった。
・インターハイ前に桜木は安西先生とシュート対決をしたところ安西先生が10本中9本入れたのに対し、桜木は(???)本だった。
・安西先生は「下手糞の 上級者への道のりは (???)」と詠んだ。
・インターハイ前の個人練習で桜木に課せられたのはシュート(???)本だった。
・新しいバッシュを買いに行った桜木は、店長が譲ってくれたニューバッシュの気持ちとして(???)を渡した。
・週刊バスケットボールで豊玉の評価がAランクなのに対し、湘北の評価は(???)ランクだった。
・桜木は豊玉の岸本のことを(???)と呼んでいた。
・豊玉のキャプテンは(???)である。
・インターハイの申込書からわかる桜木花道の誕生日は(???)である。
・流川の誕生日は(???)である。
・湘北メンバーが旅館から試合会場に出発する時に(???)から豊玉の情報が書かれたFAXが届いた。
・豊玉の選手たちは流川をルカワと読まずに(???)と呼んでいた。
・桜木は自分のバッシュに密かに(???)と書いていた。
・岸本の挑発に怒った桜木が放った合宿シュートはゴールを遥かに飛び越えて客席の(???)がキャッチした。
・宮城が熱くなって周りが見えていないので状況を変えるために投入された控え選手は(???)だった。
・試合のペースダウン作戦によって湘北の全国大会初得点は(???)が決めた。
・流川のものすごいプレイを見せつけられた南は「なるほど確かにお前が(???)や」と言った。
・豊玉の南は「(???)」という異名を持っていた。
・流川が南のヒジ打ちを食らった時に真っ先に飛び出していった桜木。仲間意識が芽生えたのかと桑田に指摘された桜木は、「(???)からだ」と答えた。
・豊玉のバスケットのスタイルは(???)であり、それで優勝することにこだわっている。
・豊玉の練習はオフェンス8にディフェンス2であり、批判もあるけどそれでいい。何故ならその方が(???)からである、というのが北野の考えだった。
・大阪大会の個人得点ランキングは1位が南、2位が岸本、3位が(???)である。
[ スラムダンクの名言100 ]
・流川は試合中「日本一の選手とは(???)選手だと思うんだよな」と相手チームの南に言った。
・後半になってついに桜木が特訓したジャンプシュートを決めて湘北を勢いづかせた。これを見ていた洋平や晴子は(???)の心境と言っていた。
・豊玉監督の金平はタイムアウト中に(???)を殴った。
・金平は反抗的な南や岸本が大嫌いだが、負けちまえという気にはならない。その理由は南たちが(???)ことを知っているからであった。
・南のヒジを振り回す威嚇が初めてまともに入ってしまった相手は(???)であった。
・北野が教えるミニバスの生徒たちはオフェンス重視。北野は「とりあえず(???)やっとるわ」と言っていた。その言葉は南の心に響いた。
・桜木は南のことを(???)と呼んでいる。
・湘北メンバーが「勝った」と思って油断していたところを(???)が「一瞬たりとも油断するな!!」と気合を入れ直した。
[ いろいろなクイズ一覧 ]
|
amazon.co.jpアソシエイト