ドラえもんクイズMENU
1巻〜10巻 11巻〜15巻 16巻〜20巻 21巻〜25巻 26巻〜30巻 31巻〜35巻 36巻〜40巻 41巻〜45巻
ドラえもんの道具
数ある秘密道具の中でどの道具が一番好きですか?夢のある素敵な道具や何の役にも立たない道具など、ドラえもんの道具についてあれこれ語るページ。
ドラえもんクイズ 一問一答
次の文章の(???)に入る言葉は何?
(???)をクリックすると答えを見ることができます。
[ いろいろなクイズ一覧 ]
・のび太のフルネームは(???)である。
・のび太の誕生日は(???)である。
・[31巻] 時間の流れをゆっくりにする道具は(???)である。
・[31巻] 釣った魚の細胞を膨らませて何倍も大きく見せかける道具は(???)である。
・[31巻] のび太は泳げないので、つめあわせオバケから(???)を出して泳げるように見せかけた。
・[31巻] つめあわせオバケの回、きもだめしでジャイアンとスネ夫が隠れていた墓石には(???)の墓と書かれている。
・[31巻] 「エスパースネ夫」の回で、ドラえもんとのび太は(???)を使って自分たちの姿を消した。
・[31巻] (???)を使うと川を真っ二つに割って道を作ることができる。
・[31巻] (???)は、どうしてもきてほしいお客を呼ぶための薬で、ドラえもんはこれを使って恐竜を日本に呼ぼうとした。
・[31巻] 「家の感じ変換機」で楽しい家のプレートを使った時、のび太の部屋のざぶとんは(???)になった。
・[31巻] 録験機でドラえもんが楽しんでいた記録は、(???)コンテストで優勝した時のものである。
・[31巻] 注文していないのに未来デパートから勝手に送ってきた、無銭旅行に使う道具とは(???)である。
・[31巻] 「あとからアルバム」の回で、のび太がやっていたドラえもんのスケッチの宿題のテーマは(???)である。
・[31巻] アーアーアなどとと叫んで動物を呼んで仲良くなれる道具は(???)である。
・[31巻] (???)をポケットに入れておくと半径二メートルの見えない壁が守ってくれる。
・[31巻] バリヤーポイントの内側にホットケーキを入れたい時は(???)と言えばいい。
・[31巻] ドラえもんが(???)を部屋に撒くと部屋は花ざかりになった。
・[31巻] Drストップアバレちゃんが連載されているのは週刊少年(???)である。
・[31巻] 「ためしにさようなら」の回でのび太のパパアメリカへの転勤が取りやめになった理由は(???)である。
・[32巻] オンボロ旅館、つづれ屋を立て直したところに帰ってきた旅館のせがれは(???)である。
・[32巻] 広げておくと空を飛ぶものが何でもおりてくる道具は(???)である。
・[32巻] ジャイアンに(???)で叩かれたスネ夫は、お尻の部分だけ行方不明になった。
・[32巻] (???)を肩にのせたのび太の話を聞いたしずちゃんは裸で外に飛び出した。
・[32巻] 「しずちゃんさようなら」の回で、しずちゃんに嫌われるためにのび太が飲んだ薬は(???)である。
異次元怪物迷宮 |
・[33巻] (???)は、太陽光線のエネルギーをドライアイスみたいに固めたものだとドラえもんは言っている。
・[33巻] 「鏡の中の世界」の回で、のび太は「ミラー怪人」と書くつもりが「(???)」と書いてしまった。
・[33巻] のび太が街の電気屋さんの大特価のテレビを(???)で撮ったら、そのテレビは三日後に壊れることがわかった。
・[33巻] (???)を一粒飲めば体が液体に、二粒飲めば体が気体になる。
・[33巻] 散らかった部屋を片づけるようにママに言われたが、「あとで」と言うのび太にドラえもんは(???)を撃った。
・[33巻] (???)を身につけると、嫌なことがあった時に一定時間息も脈もとまって何も感じなくなる。
・[33巻] (???)を着けて力強く町を走り回ったのび太だが、煙がひどいため近所から苦情が来た。
・[33巻] 「だせば当たる!!懸賞用ハガキ」の回で、ドラえもんが最後に貼り出した懸賞は「のび太を捕らえた者には使い捨て(???)をあげる」という内容だった。
・[33巻] のび太の家に来た無料で家庭教師を引き受けた謎の人物は(???)仮面と名乗った。
・[34巻] 「ワの字で空をいく」の回で、のび太が遅刻しないために思いついた方法は(???)を使って文字と一緒に空を飛ぶことだった。
・[34巻] 「エスキモー・エキス」を飲んだ者は、(???)という言葉を言ったり聞いたりする度に気温が三度涼しく感じられる。
・[34巻] (???)は、事故や事件が起こる前にあらかじめその場所を教えてくれる道具である。
・[34巻] (???)スーツを着たのび太は、町の平和を守ろうとして失敗し、逆に怪人(???)と呼ばれてしまった。
・[34巻] (???)は、縫い目のところに超小型コンピュータ入っていて元素の分解と組み立てを行って手品ができる道具である。
・[34巻] (???)を踏むと、無駄に過ごした時間を取り戻せる。古い時間ほど踏む時に重くなる。
・[34巻] 「雨男晴れ男メーター」での数値は、のび太はマイナス2、ドラえもんはプラス1.5、のび太のパパは(???)だった。
・[34巻] 「雨男晴れ男メーター」での数値は、ジャイアンはプラス10、スネ夫はマイナス7、しずちゃんは(???)だった。
・[34巻] (???)に頼みごとを書き込んで相手に持たせれば何でもやってくれる。役目がすんだら字は消える。
・[34巻] 「変身ドリンク」を飲みすぎたのび太はしずちゃんを見ただけで勝手にしずちゃんに変身してしまい、裸だったためにキャーと叫ばれる。が、本人に自分はのび太が変身した姿だと事情を言うと「(???)」と叫ばれ本物から水をかけられた。
・[35巻] のび太は、(???)を使って「木イチゴつみにいくからうちへおいで」としずちゃんに伝えた。
・[35巻] (???)は、マイクに向かってしゃべったことを自動的にタイプしてくれる道具である。
・[35巻] 「(???)セット」の中には、「人払いごへい」「初日の出ジオラマ」「スーパーインスタントおぞうに」などが入っている。
・[35巻] (???)に物を見せると、タマゴを産んでくれてそのタマゴの中には見せた物が入っている。サイズは小さい。
・[35巻] (???)の穴から相手をのぞいて金額を言うと、お金を取り立てることができる。暗証番号が必要。
・[35巻] (???)は、愛を育てる家で、好きな人を中に誘うと相手もこちらを好きになってくれる。
・[35巻] 「動物変身恩返しグスリ」を投げ捨てたのび太は、流れた薬で溺れそうになった(???)に仕返しされた。
・[35巻] (???)は粘土のロボットで、髪の毛をつきさすとその人そっくりに動き出す。水に溶ける。
・[35巻] (???)という薬を飲むと、まわりの人がよってたかっていじわるをする。
・[35巻] ドンジャラ村のホイは(???)をカエルやツバメに巻き付けて上手に操った。