ドラえもんクイズMENU
1巻〜5巻 6巻〜10巻 11巻〜15巻 16巻〜20巻 21巻〜25巻 26巻〜30巻 31巻〜35巻 36巻〜40巻 41巻〜45巻
ドラえもんの道具
数ある秘密道具の中でどの道具が一番好きですか?夢のある素敵な道具や何の役にも立たない道具など、ドラえもんの道具についてあれこれ語るページ。
ドラえもんクイズ 一問一答
次の文章の(???)に入る言葉は何?
(???)をクリックすると答えを見ることができます。
・[26巻] のび太はテレビとりもちを使ってテレビに映っている歌手(???)をテレビから取り出してサインをもらった。
・[26巻] ドラえもんがスネ夫にくっつけた(???)は、「地震」という言葉に反応してあばれだす。
・[26巻] テストで0点をとったのび太は(???)を立ててママに0点が最もいい点数だと言い、それが正しいことにした。
・[26巻] (???)を体にかけると地面の中を泳いで動き回れる。
・[26巻] のび太の(???)をほじくって煎じた汁をビョードーばくだんにつめて発射すると、みんながのび太レベルになった。
・[26巻] 魔女っ子しずちゃんは(???)でさいみん術にかけたほうきに乗って空を飛んだ。
・[26巻] (???)は、照らした物を軽くしたり重くしたりできる道具である。
・[26巻] のび太は心の土を(???)に撒いて、心を通いあわせた。
・[26巻] 道路光線で作った四次元の道を歩いてのび太は(???)へ行こうとした。
・[26巻] のび太が埋めたタイムカプセル。二十五年後に地図を見てあけたのは(???)である。
・[27巻] ドラえもんは、(???)を使って一階と二階の間に階を増やしのび太の家の階数を増やした。
・[27巻] 悪いことした時に(???)をピシッと鳴らすと、その罪の重さにふさわしい罰が与えられる。
・[27巻] (???)を身に着けると、勝手に他の家の家族になれる。
・[27巻] やりたいことが二つある時に(???)で頭をたたくと、体が二つに分かれて手分けしてできる。
・[27巻] のび太の両親とドラえもんが留守になってしまう間、のび太が二日間家で一人になるのでドラえもんは(???)をかわりに置いていった。
・[27巻] のび太は出木杉君を(???)へ連れて行ったかわりに、人間ブックカバーで本を読んでもらった。
・[27巻] 「本物電子ゲーム」でジャイアンをターゲットにして遊ぶ(???)は、わざと失敗して日ごろの恨みを晴らした。
・[27巻] 恐怖症スタンプで丸い物恐怖症になったジャイアンは、ドラえもんの顔とのび太の(???)を見て逃げ出した。
・[27巻] 「かがみのない世界」の回でのび太は、「どうしてぼくの顔は(???)みたいなんだろ」と言っていた。
・[27巻] (???)は持ち主の望みを何でも叶えてくれるが、一枚ずつカードが消えていき最後のジョーカーが残った時に不運が一気にふりかかる。
異次元怪物迷宮 |
・[28巻] しりとり変身カプセルを使ってドラえもんは、「ネコ→(???)→ドラえもん」という順番に変身した。
・[28巻] のび太は地平線のことを「(???)線とはどこを走っている電車なのか」をママに聞いていた。
・[28巻] ドラえもんは「いれかえ表札」を使ってのび太の家に(???)の表札をつけてドラやきを買った。
・[28巻] ドラえもんは「(???)」でげんこつ一発百円と設定して、殴られたらお金がもらえるようにした。
・[28巻] ドラえもんが出した「新種図鑑」に(???)を一匹入れてスイッチをONにすると、それが新種ということになった。
・[28巻] アンケーターでしずちゃんの好きな食べ物を聞くと、一番好きな食べ物が(???)で、二番目がチーズケーキで、三番目がおすしだった。
・[28巻] 夢はしごを渡ってのび太の夢に入りこんできたスネ夫は「宇宙開人(???)」になってしまった。
・[28巻] ドラえもんは(???)で使って千年杉の下に埋められているスネ夫の答案を狙撃した。
・[28巻] 未来の遊園地に置いてあるという(???)はペダルをこぐと空が飛べる飛行機である。
・[28巻] 神さまロボットが叶えてくれる三つの願い。ジャイアンが「(???)がほしい」と願うと、スネ夫は「つまんないこと願うな」と反対してケンカになった。
・[28巻] 「キャラクター商品注文機」で作った(???)グッズは、空地で販売されたが全く売れなかった。
・[29巻] のび太の家の前をトイレに決めている犬の飼い主を調べるためにドラえもんが用意した道具は(???)である。
・[29巻] ジャイアンがものさしで計ったでべその大きさは(???)センチ五ミリだった。
・[29巻] ドラえもんは「機械化機」を使ってのび太のママの手のひらを(???)にした。
・[29巻] (???)を組み立てて、脳をコピーすると本人と同じように動いてくれる。のび太は感じを出すために顔も書いていた。
・[29巻] (???)を飲んで寝ると魂が抜け出して一時的に幽霊になれる。
・[29巻] 「グンニャリジャイアン」の回で、好きな女の子にいつも見せている笑顔を再現するジャイアン。その笑顔を見たのび太たちのセリフは、スネ夫「(???)」のび太「にげられるの、無理ないや。」だった。
・[29巻] のび太が「自動買いとり機」に泥だらけの本を買い取らせたら、買い取り金額は(???)円だった。
・[29巻] 「うら山のウサギ怪獣」の回、ドラえもんはウサギに(???)を撃ってウサギ自身に身を守らせた。
・[29巻] 「ハジメテン」を飲んで何にでも初めてのような感動をうけるようになったのび太は、(???)を「何という面白いゲームだろう」と言っていた。
・[29巻] (???)は、「飛ぶ」「あがる」「うかぶ」のような言葉に反応して飛び上がるじゅうたんである。コントロール不能。
・[29巻] ドラえもんとのび太は、ジャイアンのいとこの引っ越しを手伝う時に(???)を使って家具を軽くして運んだ。
・[29巻] 漫画「ショコラでトレビアン」の作者は(???)、ジャイ子のことである。
・[30巻] 「実物ミニチュア大百科」でお菓子について調べようとしたジャイアンとスネ夫、「カシ」と言いながらボタンを押したら(???)が出た。
・[30巻] サカナコイコイゲートをくぐった魚は、(???)から出てくる。
・[30巻] (???)にお金を預けると、一時間ごとに一割の利子がつく。
・[30巻] 「真夜中の電話魔」の回で、出木杉君の家に嫌がらせの電話をかけていたのは(???)君だった。
・[30巻] 「野生ペット小屋」でのび太は(???)の赤ちゃんを見つけてハナちゃんと名付けた。
・[30巻] クロマキーセットでのび太は(???)になってヒトデ怪獣役になったドラえもんと戦った。
・[30巻] ジュースやコーラの容器に(???)をかぶせてから飲むとお酒を飲んだ時のようにいい気分になれる。
・[30巻] (???)を手に持っている人を見ると、久しぶりに会ったような気になる。
・[30巻] のび太が(???)で道を歩いていた暗いおじさんを見たら、誘拐、ひったくり、強盗をしようとしているのが見えた。
・[30巻] (???)を体に貼られた人は、何をしても失敗してしまう。ドジバン
・[30巻] のび太は(???)を使って「ゴキブリぼう」や「空中歩行機」や「ドラえもんとなかなおり機」を作った。