ゲームと漫画とクイズの部屋
INDEXへ


ドラえもんの道具

ドラえもんクイズ

  

最初から始める

ドラえもんクイズ
出題範囲選択ページへ

[ いろいろなクイズ一覧 ]

  


ドラえもんクイズ 14巻

問題を選択して始める

このページに書かれているのは問題文だけです。問題文をクリック(タップ)すると、選択肢のある本来の問題ページに移動できます。(問題に関連する秘密道具の解説がページ上部にあります)


すて犬ダンゴ Q、第14巻「家がだんだん遠くなる」の回では、すて犬ダンゴを食べてしまったのび太は家に帰ることができなくなり知らない町をさまよいますが、最後にはなんとか家に帰ることができました。それは何故?

ダッピ灯 Q、ダッピ灯を使って脱いだ皮で自分の人形を作ったのび太は、それを何に利用した?

遠写かがみ Q、ドラえもんたちが遠写かがみを利用してコマーシャル活動をしたお菓子屋さんの名前は何?

ムードもりあげ楽団 Q、ムードもりあげ楽団の効果をドラえもんはテレビを例にあげて説明しますが、その時にテレビに映っていたキャラクターはどれ?

ヨンダラ首わ Q、「ヨンダラ首わ」の回に登場する、しずちゃんの家で飼っている子犬の名前は何?

念録マイク Q、「念録マイク」の回で、風邪で声が出せず歌えなくなったジャイアンは、翌日のリサイタルをどうした?

ないしょペン Q、のび太がないしょペンで書いた手紙をしずちゃんの家まで届けたのは誰?

台風発生機 Q、「台風発生機」の回で、ドラえもんが台風発生機で作った台風が勝手に大きくなって暴走しましたが、最後には台風は消えます。さて、台風はどうして消えた?

モグラ手ぶくろ Q、第14巻「無人島へ家出」の回では、のび太が無人島にたどり着いたものの、タケコプターを失い家に帰ることができなくなりました。その後、ドラえもんが助けに来るまでどれくらいかかった?

SOSはっしんき Q、「無人島へ家出」の回、10年間家出をしていたのび太ですが、タイムマシンで10年前の家に帰ることはできても自分の姿は大人になっています。さて子供の姿に戻るためにドラえもんが使用した道具は何?

日本標準カレンダー Q、日本標準カレンダーでのび太が作った新しい休日「ぐうたら感謝の日」は何月?

自動えさたべそうち Q、第14巻「すてきなミイちゃん」の回で、ドラえもんが一目ぼれしたミイちゃんはどんなネコ?

よい子バンド Q、「よい子バンド」の回で、のび太が読んでいた本のタイトルはどれ?

ドロボウホイホイ Q、この中で、ドロボウホイホイの中に捕らえられなかった人物は誰?

無人たんさロケット Q、無人たんさロケットで丘の上の家を探査したドラえもんとのび太は電送された宇宙人の写真を見て逃げ出します。実はその宇宙人の正体は何だった?

うき水ガス Q、うき水ガスを使って雲の中を泳ぐドラえもんたち。調子に乗ったジャイアンとスネ夫が、雲を吸い寄せる機械で吸い寄せてしまった物は何?

水切りのこぎり Q、第14巻「夢まくらのおじいさん」の回に登場し、パパにとても厳しい教育をしていたのび太のおじいさん。タイムマシンでやってきたのび太に対して、おじいさんはどういう態度をとった?

ミサイルつき原子力潜水艦 Q、第14巻「ラジコン大海戦」の回で、ドラえもんとのび太の相手となってラジコンを使った激しい海戦を繰り広げたのは、次のうちどのコンビ?

ドラえもんクイズ 出題範囲選択
[
1巻 ][ 2巻 ][ 3巻 ][ 4巻 ][ 5巻 ][ 6巻 ][ 7巻 ][ 8巻 ][ 9巻 ][ 10巻 ][ 11巻 ][ 12巻 ][ 13巻 ][ 14巻 ][ 15巻 ][ 16巻 ][ 17巻 ][ 18巻 ][ 19巻 ][ 20巻 ][ 21巻 ][ 22巻 ][ 23巻 ][ 24巻 ][ 25巻 ][ 26巻 ][ 27巻 ][ 28巻 ][ 29巻 ][ 30巻 ][ 31巻 ][ 32巻 ][ 33巻 ][ 34巻 ][ 35巻 ][ 36巻 ][ 37巻 ][ 38巻 ][ 39巻 ][ 40巻 ][ 41巻 ][ 42巻 ][ 43巻 ][ 44巻 ][ 45巻 ]


  

ドラえもんクイズ
出題範囲選択ページへ

[ いろいろなクイズ一覧 ]

おもしろいサイト

マンガで読書感想文

  


ゲームと漫画とクイズの部屋
INDEXへ