[ 何もかも嫌になった時 ]
|
あれ?その言葉ってなんだったっけ?
シリーズ
その昔見た記憶のあるテレビ番組や漫画やゲーム、あるいは日常の身近な人たちの強く印象に残った言葉の数々。ある時ふと頭の中に思い浮かぶことがある。 | ||
たつろるたつあに 小学生時代、漢字の書き取り練習をしている時に誰かが言っていた言葉。 競争の「競」という漢字をどうやって覚えるかということだった。 まず「立」を描いて、下に「兄」を書けばいいなと話していた。 たつあにを2つ。たつあにたつあに、と覚えようか、という。 しかし、左側の兄はピンとはねてあるために正確には兄という文字ではない。 これではカタカナのロとルではないか。 というわけで左側は立つロルになる。結果、覚え方は「立つロル立つ兄」 「たつろるたつあに」と覚えた。 [ 漢字の書き取り練習 ]
|
|
印象深い言葉
|
|